行事案内

展覧会講演会展覧会※詳細につきましては、各館園にお問い合わせください。

館園名 行事の種類 行事名 開催期間・期日
いすみ市郷土資料館    

 

市原湖畔美術館

展覧会

「第12回 市原湖畔美術館子ども絵画展」 ゲストアーティスト:荒井良二

2025年2月1日~2025年3月2日

市原歴史博物館

 

 

 

伊能忠敬記念館    

 

浦安市郷土資料館 展覧会

企画展「浦安の海苔養殖」

2025年1月4日~3月2日

大原幽学記念館

展覧会 企画展「幽学と子育て」 2024年10月19日~2025年2月16日

鎌ケ谷市郷土資料館

展覧会

第29回ミニ展示「民俗写真の世界①」

2025年3月22日~5月25日

鴨川シーワールド

 

 

 

御宿町歴史民俗資料館  

 

 

 

 

 

鋸山美術館

 

 

 
国立歴史民俗博物館 展覧会

企画展示「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー

くらしの植物苑特別企画「伝統の桜草」

第4展示室特集展示「明治の神道家 -旧幕臣秋山光條とその資料-」

2025年3月25日(火)~5月6日(火・休)

2025年4月8日(火)~ 4月30日(水)

2025年4月22日(火)~ 7月27日(日)

佐倉市立美術館 展覧会

「開館30周年記念 生誕150年/没後70年 香取秀真の眼」

2025年1月31日~3月23日

山武市歴史民俗資料館

展覧会

令和6年度企画展「埴輪展」

開催中~2025年5月11日

城西国際大学水田美術館    

 

市立市川考古博物館  

縄文体験フェスティバル

2025年3月23日

館山市立博物館 展覧会

企画展「資生堂創業者福原有信と館山」

2025年2月1日~3月16日

千葉県酪農のさと

展覧会

講演会

「令和6年度第2回嶺岡牧ミニ企画展178基の馬頭観音を巡って~

嶺岡馬頭観音巡り 第1期~」

「令和6年度第2回嶺岡牧講演会 嶺岡牧の授業を行う教員の養成方法~

世界遺産を超える嶺岡牧を伝える人材の育成~」(仮称)

2024年10月1日~2025年3月30日

 

2025年2月24日

 

千葉県立関宿城博物館 展覧会

「昔のくらし展」

2025年1月15日~4月13日

千葉県立中央博物館

   

 

千葉県立中央博物館

海の分館

 

 

 

千葉県立中央博物館

大利根分館

 

大利根分館は本館への機能集約に向けて休館しています。

令和6年度の行事はありません。

 

千葉県立中央博物館

大多喜城分館

 

大多喜城分館は施設改修のため、令和3年12月27日から休館しています。令和6年度の行事はありません。なお、休館中も本館(天守閣)外観と研修館のミニ展示は無料で見学できます。

 

千葉県立美術館

展覧会

開館50周年記念コレクション展2「千葉県立美術館 100選」

2025年1月28日~3月30日

千葉市美術館 展覧会

「ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレード」

2025年3月22日~5月18日

千葉市立加曾利貝塚博物館 展覧会

「加曽利貝塚E地点・B地点発掘100周年記念『あれもE これもE』

加曽利E式土器(総括編)」

2024年10月8日~2025年3月2日

千葉市立郷土博物館  

※リニューアルに伴い、令和6年9月30日から令和7年10月末まで休館予定

 
DIC川村記念美術館    

 

成田山書道美術館      
成田羊羹資料館      
廣池千九郎記念館      
ふなばしアンデルセン公園子ども美術館 展覧会

「洗濯バサミを使って日常から非日常へ」

2025年1月18日~3月16日

船橋市郷土資料館 展覧会

ミニ展示「アンコール展 新京成電鉄の風景」

企画展「くらしの道具展」

2025年1月12日~3月30日

2025年1月18日~3月23日

松戸市立博物館 展覧会

博学連携展示「松戸探検 100年前からのくらしのうつりかわり」

2025年1月15日~5月18日

松山庭園美術館      
茂原市立美術館・郷土資料館      

 

このページのトップへ